次世代の釣りを目指して!
思い切って導入した、
ガーミンの最新!ライブスコープXR LVS62‼️
ガーミンの最新のライブスコープを
簡単にまとめて説明すると
通常の魚探は、
船が通過した所の、水中の静止画を見ていたイメージですが、
ライブスコープは、
船が通過する前の、水中のリアルタイム動画を見るイメージですかね😁
条件が揃えば、ルアーやエサを追尾する魚が
約1秒遅れ程で、モニターで動画を見ている感じで確認出来るかと😏
パースペティブモードでは前方150度の扇状で
海水では最大100メートル程先まで(淡水で150m程)対応するとのですが😳
大まかに取付は出来た物の
アレやコレやと、部品の追加が必要になり😓
消費電力も結構な物だったので、
電源の安定化が必要でした。
時間があれば,船に行って黙々と配線作ったり
船の向いてる方向が判る様、ヘディングセンサーを追加で取付したりしておりました。
後は、ヘディングセンサーの校正をしたり
ソナーの実力を使いこなせる様、
実釣しながら、セッティングして行かなければ行けませんが😅
ヘディングセンサーの方も、
誤差の範囲が1メーター程度との事なので、色々と精度が上がる事に期待大💪
ライブスコープを使用した釣りは、
船長の仕事量も増え、色々な操作も必要になる為
オプションメニューにさせて頂きますが😅
今まで以上に!
楽しく釣りが出来る様になればと
色々と頑張っております😤
0コメント